いやあ〜、昨日のうっぷんを晴らしてくれました。
7-1という圧倒的スコアで讀賣に快勝!!がっちゃんがノーヒットだったのは残念でしたが、三浦も完投してくれて中継ぎ陣も一休みできたし、松井の連続出塁をストップさせたし、言う事なしです。あ、谷繁選手、5戦連発ならなくて残念でした。金城はお休みでしたが、センターに入った中根選手が穴を埋めてくれてましたし、この勢いはしばらく続きそうです。ぜひ明日も勝って、讀賣との差を縮めてほしいです。
あ、BWは残念ながら負けてますが、進藤先生は8番でスタメン出場してるようですね。成績は今の時点ではわかりませんが、頑張ってほしいです。
負けちゃいました。小宮山さんも頑張っていたようですが、1点差で惜敗。なんと谷繁、4戦連発という離れ業をやってのけるも、あと1本が出ず。小川さんはきっちり1安打打ってくれていたようです。3番ライト種田という奇策(!?)も報われず。しかし、明日からまた気を取り直して連勝してほしいです!
昨日も終盤の猛攻(マシンガン打線復活!?)でTigersに快勝し、後半のスタートを3連勝という、これ以上ない形で決めてくれました。そして前半と合わせると6連勝!!勝率ではとっくに3位に浮上し、勝ち数でもDragonsにあと1となりました。しかもこの6連勝中のうち、3試合で小川さんが勝利打点を上げているのです。負け数でも讀賣より少なくなり、いよいよ追撃体制が整ったかな!?てな感じです。
4.5月はどうなる事かと思いましたが、とりあえず先が見えてきたので一安心!?です。
これからBaystarsの得意な夏ですから、きっと優勝戦線に殴り込み、猛烈なデッドヒートを繰り広げてくれる事でしょう。
セ・リーグも前半戦が終了。Baystarsは最終戦を6-0という完封勝利(4回から三浦を使うというこの時期ならではの継投策はあったが)で、前半戦を締めました。Baystarsも、開幕当初は『ダントツのビリか』と思わせるほどの勢いでしたが(苦笑)、6・7月と立ち直ってくれ、炎の3位争い(笑)に加わっています。
しかし、僕としてはここに来て1つ気になる事が...
それは、我らが小川選手のスタメン落ち&代打でも出ない事です。普通オールスター前のこの時期、本塁打&打点王のクリーンアップを理由なくスタメン落ちさせます?単に種田が絶好調なだけなのか、それとも何処かに故障箇所でも...。ちょっと気になります。僕としては前者である事を祈るのみです。ちょっとここ最近仕事で忙しく、テレビもラジオもあんまり見て(聞いて)ないので、詳しい事が分からないのですが。もし分かる人いたら、教えて下さい。
さあ、オールスターです。本当は進藤 達哉大先生に出場してもらい、古巣のハマスタで大暴れして欲しかったのですが。進藤選手には今シーズンこそフルシーズン一軍でプレーできるように、この時期、体のケアをしっかり行なってもらえればと。
今日もダラダラ長くなってしまいましたが、この辺で。

スイマセン。かなり日記、サボってました。仕事が多忙なせいもあり、なかなか書けませんでした。その間に小川選手は、何と11本にまでホームラン数を伸ばしていました。前半戦で既に自己タイ。なんだか上手く行き過ぎて怖いくらいです...。
仕事が多忙で、小川選手のビジユニを作ったというのに、1回しか着ていなく、あとは部屋のインテリアとなっています。悲しい...8月には2試合は行きたいのですが、行けるかどうか...
さて一方、BWの#7、進藤達哉選手は今年は休み休み出ているせいか、大きなケガもなくきています。今年こそは怪我なく1年を乗り切って欲しいものです。怪我さえなければ今年も14〜5本くらいはホームランを打てるはず(コンスタントに使ってくれればの話ですが)。ここ数年本人も怪我に泣かされて来たので、もう本当に1年無事であって欲しいと祈るばかり?です。
何か、長ったらしく、変な日記になってしまいましたが、今日はこの辺で。

6/29は晴れてくれ〜!!

2001年6月19日
6/29日、Baystars VS Dragonsのチケットが取れた。5月末にがっちゃん(小川選手)のビジユニが出来たのに、そのユニのデビューがまだしていない。6/6のCarp戦は雨天で中止...。今度こそ、スカッと晴れて、ビジユニのデビューをしたい。

あ、昨日、進藤達哉様がホームランを打った!!あのリストの強さは相変わらずだ。このまま怪我せずに1年を乗り切ってもらいたいものだが...持病があるからなあ。足首痛とか、腰痛とか。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索